アイルのコロコロケース/nana
どうも、nanaです。
もう11月も中盤にさしかかり、
だんだんと「なんだか今日寒~い(ニヤ)」
アイルのInstagramで先日
私が愛用中のコロコロケース(キャメル)の感想を
お伝えさせていただきました!
せっかくなのでblogでもお伝えさせて下さいね♪
コロコロケースを使い始めてから
カードのレギュラーメンバーが定まってきました。
不要ではないけれど、
なぜか財布の中に居座っていた
あのポイントカード達。笑
一旦レギュラーメンバーから外して
もう数ヶ月たちますが、
そんなに必要では無かったんだなと
改めて実感しました。
じゃあカード類ってあまり収納できないの?
いえいえ、そういう事ではありません。
私の場合
免許証、保険証、
クレジットカード x2
銀行のカードx2
ポイントカードx5
(まだ5枚も入ってるやん)
紙のポイントカードx1
(また!ポイントカード!笑)
お守り
(おーまーもーり?財布入れていいのか?)
と、こんな感じで計12-13枚を収納してます。笑
もう少し整理できそうですね、笑
コロコロケースは
ダブルポケットなので
大きいポケットにお札やカード類
小さなポケットに小銭を入れてます!
小さなポケットに
使う頻度の少ない免許証や保険証、
マイナンバーカード等入れても良さそうです♫
そんなコロコロケースですが、
先日ひっっっさしぶりに友人達と会って
楽しい時間を過ごしたのですが、
友人から
「ねぇ、財布見せて!」
「気になってたんだ!」
またこのコロコロケースが
“手縫い”で作られていることに驚いた様子もあり、
「アイリが一つ一つ手縫いで作ってくれてるよ~」と
私がドヤ顔決めさせていただきました。
アイリ、あざす。(拍手)
コロコロケースだけではなく、
アイルの革製品は“手縫い”ですよ~!!
あなたが持っているそのキーリングも“手縫い”です。
コロコロケースの話が長くなってきましたが、
私、実は、、、最強になりました。
アイルのスマホストラップを使い始めて
エブリデイが身軽ゥウウウ~になりました。
しかも、ちょっと私なりの
オリジナルな使い方を発見したので
スマホストラップはまた次回のblogで
紹介させて下さい!!!
それでは
コロコロケースと私の大好きなステーキ屋さんの写真で
本日のblogを締めたいと思います

(わかる人には分かるかな~!!笑)
2021-11-16 16:04
STAFF BLOG
|
コメント
(0) |